ゴルフを始めたけど、100切り達成するにはどれくらいの期間と練習量が必要なんだろう?と思っているゴルファーも多いはず。
ゴルフは100切りしてから本当に楽しくなると言いますが、これは本当で、90台で回れるようになるとゴルフの楽しさがどんどん分かってきます。
今回は、多くのゴルファーの目標である100切り達成までの期間や練習量について解説していきます。
記事編集者
目次
ゴルフ100切りまでの必要な期間はどれくらい?
多くのアマチュアゴルファーが目標としている100切り。
しかし、このハードルは以外に高く、100切りの壁を超えられないゴルファーが多いのも事実。
100切り達成までの必要な期間を知ることができれば、それに向けて練習に取りんで行けると思います。
アンケート調査の結果からどれくらいで100切りを達成したのか解説していきます。
100切り達成までの期間は?
100切りを達成したゴルファーを対象にしたアンケートで、「100切りまでに掛かった年数」を調査した結果、「1~3年」という結果が最も多かったようです。
次に多かったのは「4~5年」という答えでした。
このアンケート結果を見ると、ゴルフは上達するまでに時間を要するスポーツであることが分かります。
しかし、継続的に練習を重ねれば、大半のゴルファーは3年以内に100切り達成できるということです。
まずは、焦らずに練習を重ねて行くことが重要です。
引用:ゴルフで100切りするためのコツとは?みんなどのくらいの期間で達成してる?
100切りできるゴルファーの割合は?
「GDO インターネットゴルファー調査」の結果によると、ゴルファー人口の32%しか100切り達成できていないことが分かっています。
つまり約7割りのゴルファーは100切りの壁を超えられていないといことが分かります。
逆に100切りできるゴルファーは、ゴルフ人口の割合から言うと上級者であることが分かります。
100切りできるようになれば、周りのライバルとの差を付けることができます。
男性の方が上達が早い
男性と女性の100切り達成までの期間を比較したアンケート調査の結果によると、男性は1~3年以内に45%の方が100切りできたのに対し、女性は5年以内で30%の方しか100切り出来なかったようです。
男性の方がパワーもありますし、一度コツをつかむと一気に上達していきます。
また女性の場合は1人で練習するのはちょっとハードルが高いという方も多いと思います。その差が出ているように思います。
引用:初心者ゴルファーが100切りまでの期間はどのくらいかな?
まとめると
・大半のゴルファーは100切りに1~3年要している
・100切りできるのがゴルファー人口のうち3割だけ
・男性の方が早く100切りを達成しやすい
ゴルフ100切りまでの必要な練習量とラウンド数は?
ゴルフ100切りまでの必要な期間は分かったけど、その期間にどれくらいに練習量が必要なのか気になりますよね。
100切り達成したゴルファーへのアンケート調査の結果から、必要な練習量やラウンド数について解説していきます。
100切りという目標達成に向けて一つの目安になると思うので、参考にしてみてください。
100切り達成までに必要な練習量は?
100切りを達成したゴルファーにアンケートした結果によると、「1週間に1回」という方が最も多かったようです。
サラリーマンをしながら、趣味でゴルフをやっている人は、平日になかなか練習に行けないと思いますので、週末に練習に行くという方が多いと思います。
中には、週に2~3回練習に行って、1年足らずで100切り達成している方も多くいます。
まずは、最低でも週に1回以上は練習に足を運ぶことが100切り達成するためには必要な練習量と言えそうです。
もっと早く100切りしたいという方は、練習頻度を高めて行くと数カ月で100切りまで行くことができるかも、、、。

引用:初心者ゴルファーが100切りまでの期間はどのくらいかな?
100切り達成までに必要なラウンド数は?
これも同じアンケート調査の結果、30回以内のラウンドで100切りを達成した方が最も多かったようです。
週に1回練習し、月に1回ラウンドという頻度が最も多いパターンではないでしょうか。
仮で月1の頻度で30回目のラウンドで100切りを達成したとすると、2年半掛かる試算となります。
やはり100切り達成までに要した期間で最も多かった1~3年という期間と同じくらになります。
引用:初心者ゴルファーが100切りまでの期間はどのくらいかな?
100切り達成までのロードマップ
これまで紹介した調査結果をまとめる、100切り達成までの道筋が見えたと思います。
まとめると
・週1回以上の練習
・月に1回以上のラウンド
・上記2つを2年半以上継続
これを達成できれば、半数以上の方は100切り達成できる確率が高いと言えます。
1~2カ月ですぐに上達できるというのはなかなか難しいというのがゴルフです。
しかし、ゴルフの上達を楽しみながら、継続して練習に取り組んでいけば、誰でも100切りできるチャンスはあります。
まとめ
今回は、100切りに必要な期間、練習量やラウンド数について解説しました。
多くのアマチュアゴルファーが目標にしている100切りは、長期的に練習を重ねて行けば達成できます。
この期間を乗り越えるには、ゴルフを楽しみながら成長するのが一番だと思います。
100切りできなくても、ゴルフ仲間と行くラウンドは非日常的な楽しさが溢れています。
今後のアマチュアゴルファーのためになる練習法や上達法を発信していきますので、一緒にゴルフライフを楽しみましょう!!